【MultiCulture】歴史を歩む6

Chapter 6

英米戦争(War of 1812

英米戦争は1812年6月から1815年2月までに行われた北米植民地戦争で、インディアン戦争でもあります。「1812年戦争」「アメリカ=イギリス戦争」「第二次独立戦争」とも呼ばれています。英米がカナダ、アメリカ東海岸、アメリカ南部、大西洋、エリー湖、オンタリオ湖の領土を」奪い合い、そして両陣営ともインディアンに代理戦争をさせました。

この戦争が起こった背景にはいくつかの理由があります。

1 英米が奪い合おうとして土地が、そもそもインディアンの領土なので、自国防衛のために、インディアン諸部族は米英と戦わなければならなくなりました。
2 ヨーロッパでのナポレオン戦争(Napoleonic Wars)中、アメリカは中立を宣言しましたが、イギリス、フランスによる海上封鎖によって、アメリカは経済的に大きなダメージを受けました。そしてイギリスの米船に対する臨検(注1)活動も反英感情を強めたのです。
3 アメリカ国内において、入植白人はインディアンの土地を狙っていたが、激しく抵抗するインディアンたちの背後でイギリスが扇動していると考えていました。そのため反英感情が高まっており、根本的解決のためにはイギリスと戦争するしかないと考えられました。この戦争において、インディアンたちはアメリカ人の侵略活動による西進を防ぐため、イギリスとてを組みました。
4 ナポレオン戦争に関わっていたイギリスには新大陸に戦力を向ける余裕がなく、アメリカはその隙を狙って、カナダをイギリスから奪おうとしていました。
5 アメリカ指導者は戦争はすぐに終わると楽観的でした。

  • 注1)臨検:行政機関の私法警察員が法規の遵守状況や不審点の確認のために、現場まで出向いて立ち入り検査をすることです。一般に船舶の立ち入り検査を指すことが多いです。

1812年6月18日、アメリカ第4代大統領ジェームズ・マディソン(James Madison, Jr)政権の時に米国議会はイギリスに宣戦布告をしました。外交的な論争が何年も続いた挙句の海戦ではありますが、どちらも戦争の準備はあまりできていなかったです。
イギリスはナポレオン戦争で陸軍の主力はスペインでの半島戦争(Peninsular War)に取られており、海軍はヨーロッパの海上封鎖を強められていました。1812年6月のカナダ駐在イギリス軍は公式の数字で6034名となりました。英米戦争の間、イギリスの陸軍及び植民地担当大臣は第3代バサースト伯爵ヘンリー・バサースト(Henry Bathurst, 3rd Earl Bathurst)でした。開戦から2年間、イギリスは北アメリカの軍隊を補強するゆとりはなかったので、北アメリカ総司令官ジョージ・プレボスト(Sir George Prevost)中将に防衛的な戦略を取らせました。このことはプレボスト自身の考えてもありました。しかし、1814年になると、戦争経験のある25000異常の大規模な増援が可能になったにもこだわらず、プレボストのニューヨーク侵略はプラッツバーグの戦い(Battle of Plattsburgh)での敗北で挫折しました。また南部のルイジアナ侵攻にニューオーリンズの戦い(Battle of New Orleans)で反撃されました。

一方、アメリカのほうは楽観的に見すぎでした。マディソン大統領は民兵が容易にカナダを確保し、その後に停戦交渉を行えばよいとみていました。1812年アメリカ陸軍の正規兵は12000名を切っていました。アメリカ合衆国議会は陸軍兵力を35000名まで拡張することを認めたが、従軍は志願に頼り、給与が少なくて不人気だったうえに、最初のうちは訓練を積み経験のある士官が少なかったです。民兵は正規兵の応援を要請されましたが、その所属する州の外での従軍には反対し、規律もあまりよいとは言えず、さらに出身州の外で敵と遭遇すると働きが悪かったです。そして国立銀行を放棄したばかりでしたことと北東部の民間銀行が戦争に反対していました。

アメリカの準備の足りなさとアメリカ合衆国陸軍長官ウィリアム・ユースティス(William Eustis)の指導力の不足によって、初期のアメリカは悲惨な状況でした。ユースティスの後継者ジョン・アームストロング(John Armstrong)は1813年遅くにモントリオール占領を目指した連携戦略を試みたが失敗しました。1814年までにアメリカ合衆国陸軍の士気と指導力は大きく改善されたが、首都ワシントンが焼き討ちにあい、今度はアームストロングが職を追われました。次の陸軍長官ジェームズ・モンローが新しい戦略を立てる前に、戦争が終わりました。

互いに決定打を欠いたまま戦争が長引く、米英ともに経済的にも軍事的にも疲弊し、講和の動きが出始めました。1814年12月26日、ベルギーにでガン条約(Treaty of Ghent)が結ばれて英米は講和、米英戦争は終結しました。多くのインディアン部族が消滅寸前まで虐殺され、領土を奪われ、アメリカの植民地になりました。ガン条約の取り決めにより、両国がインディアンから占領した地域はすべて米英に戻されることになりました。アメリカ合衆国はセントローレンス湾での漁業権を獲得し、未払いの負債や略取されていた財産は返還または支払われました。「イギリス側の愚かな代表は、国境の変更にも十分な努力を払わず、その結果――モントリオール人の強い抗議にもかかわらず――1783年のいらだたしい国境が再確認された。本当の講和は国際委員会に任され、この前例がアメリカ・カナダ両国間の将来のより友好的な関係――論争が減ったわけではないとしても――の予兆となった。」【K・マクノート(1977)「カナダの歴史」,P76,ミネルヴァ書房.】

この戦争の結果として、戦争中にイギリス商品の輸入が停止したため、アメリカの経済的な自立が促され、アメリカ北部を中心に産業、工業が発展しました。このため英米戦争はアメリカの経済的な独立を話したという意味で「第二次独立戦争」とも呼ばれています。「米英戦争の結果、イギリス系のカナダへの忠誠と反米主義が決定的となった。また独立戦争の際には非協力的であったフランス系も積極的に英国を支持して反米感情を共有した。」【(1997)「史料が語るカナダ」,P112,日本カナダ学会編.】


ここで少し詳しく話してみたい人がいます、ローラ・セコール(Laura Ingersoll Secord)という女性です。彼女は英米戦争で功績をたたえられたカナダの王党派女性で、カナダのポール・リビア(Paul Revere,注2)とも言われています。

ローラは1775年に当時はイギリス植民地であったアメリカ合衆国マサチューセッツ州グレート・バーリントンで生まれ、1795年家族ごとにカナダに移住しました。1797年、彼女は王党派のジェイムズ・セコールと結婚しました。1812年10月31日、ジェイムズは英米戦争初期の戦い、クィーンストン・ハイツの戦い(Battle of Queenston Heights)で負傷した時は、ローラに救われました。
1813年6月、アメリカ軍が再びアッパー・カナダに侵攻してきて、セコールの家はアメリカ軍士官の宿舎に徴用されました。ローラは士官たちの話からアメリカ軍がビーバー・ダムズにいるジェイムズ・フィッツギボン中尉率いるイギリス軍を急襲する作戦を知りました。その作戦が成功すればナイアガラ半島はアメリカ軍の支配下にはいってしまうことになります。ローラの夫はまだ傷が癒えていなかったので、ローラ自身がフィッツギボン中尉に知らせることにしました。コーラはクィーンストンを徒歩で出て、セントデイビッド、ホーマー、セントキャサリンズの町とナイアガラ断崖のショートヒルズを通って、同盟インディアンの宿営地につき、そこからはインディアンの案内でフィッツギボンの本部へ導かれました。ローラの歩いた距離は約32kmにもなりました。イギリス糞の小さな部遺体とモホーク族インディアン戦士の大きな派遣部隊でアメリカ軍の攻撃に対する備えをし、その結果で起こったビーバー・ダムズの戦い(Battle of Beaver Dams)ではアメリカ軍兵士のほとんど全員を捕虜にすることになりました。

この逸話はカナダの伝説になりました。古い話では、ローラがアメリカ軍の警邏隊に質問された時に用心に家を離れた言い訳として牛を連れて出たという。

1860年、ローラが85歳の時、皇太子アルバート・エドワード(後のエドワード4世)がカナダを旅する時にローラの話を耳にしました。ナイアガラの滝に近くのちっぱわに立ち寄った皇太子はローラの英雄的な話と年取った未亡人としての窮状に気付かされ、後に100ポンドの賞金を贈りました。これがローラの生きているうちに受け取った唯一の表彰でした。

ローラは93歳の時チッパワ村でなくなりました。

現在、ローラの家はウェランド川の堤にあって今も住居として使われており、ローラを記念する銘盤が表にあります。
ローラと夫のジェイムズが通ったホーリー・トリニティ教会には彼らと家族の墓標がありますが、実際二人はオンタリオ州ナイアガラ・フォールズのドラモンドヒル墓地に埋葬されており、ランディーズ・レーンの戦いの記念碑の近くに、ローラの胸像を乗せた記念碑があります。
ナイアガラ・フォールズのランディーズ・レーン歴史博物館にはローラの家族からコーヒーカップと受皿が提供され展示してあります。

  • 注2)ポール・リビア(Paul Revere.1735,1,1–1818,5,10)アメリカマサチューセッツ湾植民地出身の銀細工師で、愛国者でした。レキシントン・コンコードの戦い(Battle of Lexington and Concord)における伝令の役割を担ったことで、死後も不朽の名声を与えられ、リビアの名前は愛国者の象徴としてアメリカ合衆国中に知り渡っています。

カナダ戦争博物館(Canadian War Museum
カナダ戦争博物館はオタワにあり、カナダが関係した戦争の資料を展示する博物館で、世界的武力紛争を研究そして理解するためにある場所です。2012年の英米戦争200周年の時に1812年戦争に関する特別展示もありました。現在でも、紹介の画像や地図などが多く展示られています。中には当時使用された武器、銃や弾、手術道具などの実物が展示されています。
住所:Canadian War Museum, 1 Vimy Place, Ottawa, ON K1A 0M8
公式サイト:http://www.warmuseum.ca/

ドラモンドヒル墓地(Drummond Hill Cemetery
ドラモンドヒル墓地はカナダ国定遺産の一つで、「ランディー・レーンの戦い」の英雄、ローラ・セコードの埋葬地として世間に知られています。
住所:City of Niagara Falls, 4310 Queen Street, Niagara Falls, ON L2E 6X5
公式サイト:https://niagarafalls.ca/city-hall/municipal-works/cemetery/locations-and-histories/drummond-hill.aspx/

ナイアガラ・フォールズのランディーズ・レーン歴史博物館(Drummond Hill Cemetery
ナイアガラ・フォールズの歴史を物語り、そしてここに生活している人の文化を守るための博物館です。
住所:5810 Ferry Street, Niagara Falls, ON L2G 1S9
公式サイト:https://niagarafallsmuseums.ca//

関連記事

ピックアップ記事

  1. 概況 イヌヴィック(Inuvik)はカナダノースウエスト準州イヌヴィック地域にある町で、北…
  2. カナダの光熱費、インターネット料金、物価について:1999年~2002年頃のカナダの光熱費は、一般的…

バンクーバー天気予報

The location could not be found.

ピックアップ記事

  1. 2017-8-18

    【オーロラが見えるあの土地へ】イヌヴィック

    概況 イヌヴィック(Inuvik)はカナダノースウエスト準州イヌヴィック地域にある町で、北…
  2. 2016-12-19

    カナダの気になる光熱費・通信費・食費は?

    カナダの光熱費、インターネット料金、物価について:1999年~2002年頃のカナダの光熱費は、一般的…
ページ上部へ戻る